思いもよらない買取結果にw Amazonゲーム買取サービス
スポンサードリンク
またしても2週間以上更新ほったらかしにしてしまいました…
最近あまりゲーム関係で更新できることが無いので今回はサービス開始から何度か利用しているAmazonの買取サービスのことを記事にします
5月よりサービス開始したAmazonによるゲーム買取サービスですが、初めて利用したのがPrototype 2とWipEout2048を買い取って貰おうと思った時でした
自分は起動しなくなったゲームや消化したゲームは基本的に日本橋の某輸入ゲームショップで買い取ってもらってたんですが、買い取ってもらう頻度が増えてきたことと、こっちでは事前に料金が確認できることが利用するきっかけになりましたw
今回はこちらの3本を買い取ってもらうことに
右のSONIC THE HEDGEHOGは2006年12月に発売して自分がPS3で買った初めてのソフトでもあるので記念に取っておこうとも思ってたんですが
Amazon買取サービスにはコンディションの種類が「良い」と「可」の2種類があります
コンディション「良い」が最高買取価格になり、「可」がその半額ぐらいになります
しかし、今回の買取に出したこのSONIC THE HEDGEHOGとPS2の零はもうボロボロなんですよねw
画像からはわからないと思いますが、零は外装の紙がボロボロ、ディスクが傷だらけw
SONIC THE HEDGEHOGは箱に傷が多くあり、ディスクの輪の周りにヒビが入っています(これは普通の店ならかなりコンディションランクダウンでしょう)
この2本はダメ元で出してみました
結果は・・・
あんなに傷だらけだったのに良コンディションだなんて信じられませんw
SONIC THE HEDGEHOGはなんとか粘りたいって感じだったんで良コンディションで予約してたんですが、零はもうほぼ諦めてたんで可コンディションで予約してました
それなのにわざわざコンディション上げてもらえるなんて… なんて感謝すればいいのかw
と喜んでる内に、しばらく気付かなかったことが…w
一番綺麗な状態で出したSonic Ultimate Genesis Collectionのアジア版は品番違いで返送されました…w
前回Prototype 2のUS版の時は品番違いでも買い取ってもらえたのに何故だ…ww
そっちの方では結構厳しくなってしまったみたいですw
これはAmazonの商品リストに同じ品番が見つからないので届いてからまた暇があるときにあの店で買い取ってもらうとしましょう
Amazonのゲーム買取サービスは普段買取に出す気にもならないゲームを良い価格で買い取って貰えるチャンスかもしれませんねw
今回も家にあった起動してない古いゲームが偶然目に入って、Amazonで買い取って貰えるか検索して表示価格が結構良い価格だったので買取に出すことになりました
PS1のゲームなんかだとほとんどマケプレで1円中古販売している出品者が多いせいか、買取価格がほとんど1円なので全然儲けにもなりませんが、いらないゲームやいらないダンボール箱も持っていってくれるので皆さんもゲームやダンボール箱の廃品回収代わりにでも使ってみてはいかがでしょうかw
さてはコンディションはどのぐらいボロボロな商品でも良コンディションで買い取って貰えるのか…
それでは!
---------------------------------------------------------------------------------------------
よかったらお願いします↓